この魚の名前は?

ヒント 鳥の名がつく
**************
答え スズメダイ

特徴
体色は深緑色、茶褐色、かなり黒い個体もいる。胸鰭基底に黒斑があり、背鰭の最終軟条基部のあたりに白色斑がある。成魚と幼魚では色彩があまり変わらない。体長は10cmを超える。

分布
青森県~九州までの各地沿岸、伊豆諸島、小笠原諸島、沖縄島。~朝鮮半島、済州島、台湾、中国沿岸
生息環境
浅海の岩礁域やサンゴ礁域に群れていることが多い。温帯に多い種類で日本海側にも生息し越冬している。逆に、沖縄や小笠原諸島では少ない。

地方名
オセン(京都府、大阪府、和歌山県、兵庫県神戸市、徳島県、高知県、愛媛県松山市、大分県)、オセンゴロシ(和歌山県、長崎県対馬島)、ヤハンド(広島県因島、愛媛県今治市伯方島)、ヤハデ(山口県)、ヤハギ(愛媛県宇和島市、長崎県平戸市)、ヤハゲ(大分県佐賀関)、ヤハジ(長崎県雲仙市)、カジキリ(島根県益田市、長崎県対馬島・壱岐島)、ツバクロ(島根県隠岐島、愛媛県中予・松山市)、ツバメウオ(熊本県水俣市)、ツバメ(鹿児島長島町)、アブッテカモ(福岡県、長崎県壱岐市)、ガンモ(静岡県伊豆下田)、ゲンチョ(石川県能登町)、モッチン(島根県益田市)、ゲンナイ(高知県西部)、ボタツ(長崎県壱岐市)、キンギョ(熊本県水俣市)、クルビラー(鹿児島県喜界島)、ヒキ(鹿児島県奄美大島)、ヒカー・ヒカーグァー(沖縄本島)、クルビカー(沖縄県)、オヤビッチャ(沖縄県石垣市)

その他
食用種で九州北部などではよく食されている。塩焼などにして美味である。観賞魚でもある。

WEB魚図鑑引用